私もマフィンも毎日元気いっぱいに過ごしています。
こんなに更新しない日があって読者も減り・・・
かつてブログランキングで上位だった面影もなくなり、
このブログ続けていて意味があるのかなーなんて心折れそうになりながらも
なんとか続けています・・・
でもまだ読んでいてくれている家族や友達為にも忙しい時間の合間をぬって
これからも続けていきますねっ(まだ読んでいてくれている方ありがとう!&
なかなか更新できなくてすみません!)
さて、今日は午前中NPO法人主催の子育てセミナーへ参加してきました。
ここではわかりやすいように「セミナー」という言葉を使いましたが、
実際は「Nobody's Perfect」という集まりで、完璧な人なんていないし
みんなまだママ1年生なんだから色々完璧に出来なくたってあたりまえだよっ
というようなもの。セミナーといっても
誰かの話を聞いてメモとって・・・という堅苦しいものではなく
集まったママさん達と意見交換したり、与えられた議題を話し合ったりするものでした。
いつも行っている児童館の人に誘われて、
軽い気持ちで参加を決めて特にママ友さん達は誘わないで参加してみたら
初日行ってみると、いつも児童館で会うママ友さんばかりでした~。
みんな「子供預けられてリフレッシュの時間が出来るし」とか
「子育ての悩みがあって誰かに相談したくて」とかの理由で。
みんなおんなじ気持ちなのね(笑)
初日は、みんなで交流を深めるために自己紹介したり
お互いの共通点を探すゲームをしてみたり、初めて会うママさんとお友達になれたり
いつも児童館で会うママ友さん達とは更に仲良くなれたりして参加してよかったなーと
感じました☆
セミナーでの議題はみんなで決めてやっぱり一番お話したい!という
議題は「しつけ」でした。
中でも
・公共の場での叱り方
・お食事のとき遊びだしてしまったらどうしたらよい?
・お友達のおもちゃをとったりお友達を叩いてしまったら?
・ママのいらいらや怒りをどうコントロールしたらいい?
・社会復帰するにあたっての不安と方法は?
こんなことみんなで話しあって解決策を見つけようという感じです。
ここでは同じ子育ての悩みを共感できたり、今自分の子供は出来ていても
明日は我が身、いつか同じ悩みを持つんだろうな~っていう心づもりが出来るから
本当に為になる集まりです。
ママ達がこうしてお話している2時間、
子供たちは別室やお外で保育士さんや児童館の人たちと
遊んだり、おやつ食べたりして遊んでいます。
別室といってもお部屋が隣なので、ママが恋しくなって泣いている子の鳴き声は
聞こえてきて、マフィンは大丈夫かな~?って心配になっていると・・・
セミナーが終わって一斉にママ達が子供たちのお部屋に行き
ママ達の顔を見て泣いている子たちがほとんどの中、マフィンは・・・
満面の笑み(笑)
しかも終始ニコニコだったそうです・・・・
ほっとはしたけど、なんか悲しい(笑)
まだ分かっていないのか?それともママがいなくても平気なのか?
はわかりませんが本人がハッピーならまーいっか・・・
このセミナー計6回に分けて毎週あるので毎週楽しみです☆
マフィン「えーママもう来たの?僕まだ遊びたいのに~」
また来週ねっ
未だ読んでくれている方どうもありがとうございます。
ぽちっと応援してくれると励みになります☆
にほんブログ村
にほんブログ村